

じっくり・ゆっくり・丁寧に
お子さまの“やる気”を引き出します
~「わかる」が増えるから勉強が楽しくなる~
理念
「お子さま一人一人の能力に合わせた指導で、学力向上のお手伝いをしたい」

勉強ができない子供はいません。嫌いで、勉強から目をそむけているだけです。
抜け出すには、自信を持つことが大切です。
その為に、一人一人の持てる力に合わせて学習を進め、確かな学力の育成を図ります。
わかるが増えることで、子どもたちが学ぶ喜びを感じ、自信を持つことができます。
一人一人の能力に合わせた指導を行う学研教室だからこそできることです。
ぜひお子さまの学力向上のお手伝いをさせてください。


「学校教育を補い、自学自習の力と確かな学力を身に付ける」

4つの指導方針の基、指導しています。
1.すべての強化の基礎科目となる、「国語」と「算数」で基礎学力の定着を図ます。
2.「無学年方式」で、学校の進度や学年にとらわれることなく、個別指導・個人別教材で子供たちの学力や性格をしっかりとつかんで指導します。
3.一人一人の学力に応じた最適な教材を提供し、適切なアドバイスをすることで、「自分から進んで学習する」姿勢や態度を育てます。
4. 教室でのあいさつや、くつ・かばんの整とんなど、しつけ面の指導も重視しています。


知ってほしい4つの特徴
一人一人に合わせた
個別学習
お子さまの学力や適性をしっかり把握し、学習の出発点を決めます。
「無学年方式」なので、わからないところは戻ることができるのはもちろん、余裕のある子はどんどん先に学習します。早い子は小学3年生で中学校の勉強をしています。
一人一人に合わせた
個別学習
実績のある教材
学研教室の教材は、学習ポイントがわかりやすくまとめられた、シンプルで洗練されたプリントを使います。学習ポイントがわかるので自習学習の力が身に付き「一人でできた」「学習が楽しい」という実感を子どもが持つことができます。
実績のある教材
算数(数学)・国語の
同時並行学習
算数(数学)・国語は全ての強化の基礎科目です。この2教科を切り離さず、同時並行的に学習することで、学力の土台を築きます。
そして、更なる学力向上の為、希望者は英語・理科・社会の素養も身に付けていきます。
算数(数学)・国語の
同時並行学習
最適な学習効率
子供たちが集中して学習できる時間は、「学年×10分±10分」。この時間以上の勉強をしても、学習効率は下がる一方です。
また、人は学習した次の日には74%忘れています。
だから、学研では1回の学習時間を30~50分程度の「短時間集中学習」と、忘れかけたものを再学習する「くり返し学習」で学習の効率を図ります。